初雪でした

昨夕は青空が一転、強い北風が吹き荒れ、推定40~50kgの飼槽(干し草を与える用の餌箱)が飛ばされ、うっすら雪が積もりました。
今シーズンは暖冬傾向ということで、薫る野牧場の牛たちにとっても例年より過ごしやすい冬のようですが、山の上はやっぱり空気が違うんだなと感じています。

11月に生まれた2頭の子牛(わこ、みどり)は立派に育ち、一旦お母さんから離れてもらう期間に入りました。
母牛から搾った生乳を、哺乳瓶で子牛に与えながら、人間に慣れてもらいます。
同時に、草を食べる機会を増やし、草食動物としての胃袋を作る目的もあります。

人に寄って来るようになった、わこ(左)、みどり(右)

わこの母「さわ」、みどりの母「あおい」のお乳も出荷に回るようになり、「あられ」を含めた3頭のブレンド乳は、冬らしい味に仕上がっています。

2024年が始まり、あっという間に2週間が経ってしまいました。
昨年は子育て(人間の)を言い訳に、投稿する頻度が減ってしまいましたが、今年はもう少し頑張って牧場の様子をお届けしたいと思っています。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

少し大人っぽくなった、しおん(左)、みそら(右)
タイトルとURLをコピーしました